さあ、今日は一昨日行って来ましたトニコンIN福島のレポもどきなぞいきますかね。
・・・・・一応、隠しますかね。ランキング参加中です♪クリックして頂けると嬉しいです★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ツイッタ―始めました★フォローはご自由にどうぞ★
IDはeighterhinaです♪
[0回]
前回は「魅せる」構成だったとすれば、今回は「聴かせる」構成中心だったかな、という印象を受けました。一昨日見たときは、今回のトニコン私的初日だったせいもあるんですが、前回のツアーのほうが面白かったかな、と・・・。ざっと全体の流れは
・NOBODY KNOWS(タイトル違ってたらごめんなさい!!)
↓
・そのご何曲か歌う
↓
・挨拶がてらのミニMC
↓
・カミセン、トニセン、V6メドレー(このコーナーだけで約30分程)
↓
・MC
↓
・長野君からのお知らせ(笑)
↓
・恒例になったスクリーンを使ってのドラマ
↓
・長野君ソロ(TU-YUの曲)
↓
・いのっち、リーダー2人で歌
↓
・再び3人で。
↓
・ディナーショー形式で客席に下りて行ってお客さんに質問&リクエストに答える
↓
・ステージに戻って再び歌う
・・・・とまあ、こんな感じで。長野君のお知らせには、最初、ドキッとしたけど(笑)次のドラマの布石、っていうかんじでしょうかね。客席からは、最初、「え・・・!?何・・・!?」というようなどよめきが(笑)
最後のほうは、『シェルター』→新曲→END ROLL→幕下りる→アンコール(この日は1曲)という流れ。
『シェルター』は、バックスクリーンには
『1998年の発表以来、失神者続出。ついには政府圧力により封印された魔性の曲。そして今回、反対を押し切って、その封印を解く。 坂本昌行で』という文章が(笑) 今回のバックJrのMAD(誰だかは聞かないでください・・・)4人と一緒に。途中からはィノッチと長野君も加わって。久々のシェルターはカッコ良かったっす♪
<MC>
いつものごとく、要点をまとめていきます。
・PZでのかっちゃん話。
トニセンが空き時間に練習してると「何やってるんだよー」と言って練習させてくれないんだとか。よって、メンバーは自宅で練習してくるしか道はない(笑)でも、本番でびしっとやると、「てめえ~、裏切ったな」とかっちゃん。「でも、かっちゃん、本番はビシッとやるからすごいよね」といのっちゃ。
・楽屋では・・?
トニセンの楽屋では「案外、誰も喋らない」んだって。
いのっち「静かですよ。聞こえるのは長野君の腹筋をすつ吐息ぐらいです」
リーダー「俺は敢えて(長野君と)目を合わせないようにしてる」
長野「坂本君がちらちらとこっち見てるんですよねー。井ノ原は鏡越しに(笑)」
・ノープラン
基本、MCは事前打ち合わせは一切ないらしい。誰かが笑いを取ると他の2人も笑いを取ろうとして、結局、MCが伸びるんだって(笑)
・マスコットデザイン
今回のツアーマスコットのプロデュースはリーダーが担当。
「酒を飲みながら考えました」とリーダー。「汗と酒の結晶をお楽しみください」といのっちが(笑)
・WEBのコーナー
リーダーのコーナーについて。
いのっち「○(タイトルです、ド忘れしちゃいました・・・)って何?」
リーダー「何って・・・歌舞伎のこういう(メークをする仕草をして)やつだよ」
いのっち「何で○なの?」
リーダー「・・・何となく」
ここで、ブログの反応についていのっちがHEAT UPしまして(笑)
「賛否両論のほうが丁度いいんだよ!!いい反応しかないのは駄目なんだよ!」と。ついでに・・・
いのっち「コンサートも賛否両論でいいんだよ!!」と。
リーダー「・・・・・そうなのか・・・!?」
・・・・とまあ、こんな感じでした。
明日は武道館に行ってきます!!
PR
2009/02/13
その他ジャニ関連